防水塗料・アステックEC-2000F-IR×断熱塗料・GAINAの最強コンビで紫外線に負けない建物が誕生しました。
| 所在地 | 相模原市 | 
|---|---|
| 施工内容 | 屋根塗装リフォーム工事 外壁塗装リフォーム工事 シーリング打ち替え工事 ベランダトップコート施工 | 
| 築年数 | |
| 工期 | |
| 使用した塗料 | 屋根:日進産業 GAINA 外壁:アステックペイント EC-2000F-IR | 
| 塗装色 | 屋根:N-50 外壁:8095 ミッドビスケット | 
外壁の目地が割れてきているところを見て不安になったということで、弊社HPを観ていただき御連絡を頂きました。
現場を拝見させていただくと、周囲に建物が無い好立地で、日当たりがとても良く、その分、外壁の変褪色と共に、シーリングもかなり劣化している状態でした。 今回はシーリングの打替えと塗料はアステックペイントのEC-2000F-IRを御提案させていただきました。 また、屋根面が非常に大きいことから、夏の暑さを軽減するために、屋根には断熱塗料のガイナを御提案しました。
|  |  | 
| 施工前 | 施工後 | 
| コーキング施工 | ||
|  |  | |
| ①施工前 | ②施工後 | |
| 屋根塗装工事 | ||
|  |  |  | 
| ①屋根施工前 | ②高水圧洗浄施工中 | ③高水圧洗浄施工後 | 
|  |  |  | 
| ④屋根中塗り施工中 | ⑤タスペーサー挿入中 | ⑥屋根上塗り施工中 | 
|  | ||
| ⑦施工完了 | ||
| 軒天塗装 | ||
|  |  |  | 
| ①施工前 | ②下地処理施工中 | ③上塗り一回目施工中 | 
|  | ||
| ④上塗り二回目施工中 | ||
| 外壁塗装 | ||
|  |  |  | 
| ①施工前 | ②高圧水洗浄施工中 | ③高圧水洗浄施工後 | 
|  |  |  | 
| ④外壁下塗り施工中 | ⑤外壁中塗り施工中 | ⑥外壁上塗り施工中 | 
|  | ||
| ⑦施工完了 | ||
| 雨戸塗装 | ||
|  |  |  | 
| ①雨戸施工前 | ②ケレン施工中 | ③上塗り一回目施工中 | 
|  |  | |
| ④上塗り二回目施工中 | ⑤施工完了 | |
| バルコニートップコート | ||
|  |  |  | 
| ①施工前 | ②ケレン施工後 | ③プライマー塗布施工後 | 
|  |  | |
| ④トップコート施工中 | ⑤施工完了 | |
| 遮熱塗料温度測定 | ||
|  |  | |
| 屋根施工前温度 | 屋根施工後温度 | |
|  |  | |
| 外壁施工前温度 | 外壁施工後温度 | |
| 使用材料 | ||
|  |  | |
| 屋根使用材料 | 外壁使用材料 | 
|  |  | 
| バルコニーのFRP防水の場合はトップコートの塗り替えが必須です。 バルコニーの場合はどうしても洗濯物を干したりその他、多用途にわたり、使用する機会が多くなるので摩耗が激しく劣化の原因になるために、3年~5年以内のトップコート塗り替えが必要になってきます。トップコートは防水層を保護する為の用途も含まれており、重要になってきます。 この度はバルコニーの塗り替えもしたので、防水層の劣化はかなり軽減されたと思うので、これからも3年~5年のメンテナンスさえしっかり管理していれば、漏水の心配もいらないと思います 。 | 
|  |  | 
| 施工後 | 施工前 | 
| この度は大変にお世話になりました。屋根は日進産業の断熱ガイナ、壁はアステックペイントのEC-2000F-IRと最強の仕様で仕上がっておりますので、来年の夏が楽しみです。ガイナには冬の寒さを軽減する効果もありますので、この冬も楽しみです。 ともあれ、お世話になりましてありがとう御座いました。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。 | 
Copyright © 相模原市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事の専門店 一友ビルドテック All rights reserved.