| 所在地 | 相模原市 |
|---|---|
| 施工内容 |
下屋根塗装リフォーム工事 外壁塗装リフォーム工事事例 軒天交換工事 |
| 築年数 | 25年 |
| 工期 | |
| 使用した塗料 |
外壁:アステックペイント EC-5000PCM 下屋根:日本ペイント トタンペイント |
| 塗装色 |
下屋根:ワインレッド 外壁:モカ(8088) |
前回の塗り替えから10年ちょっと経過して、そろそろメンテナンスの時期かなと言うことで御連絡をいただきました。
早速お家を拝見させていただくと、築25年を超えているとはいえ、しっかりとメンテナンスされてきた大変綺麗なお家でした。所々にひび割れなどはありましたが、そこはしっかりと補修しておけば問題ない状態でした。今回はアステックペイントのEC-5000PCMを御提案させていただきました。
![]() |
![]() |
| 施工前 | 施工後 |
| 使用材料 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ①屋根使用材料 | ②外壁使用材料 | ③外壁使用材料 |
| 軒天塗装工事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ①施工前 | ②塗装1回目 | ③塗装2回目 |
![]() |
||
| ④施工完了 | ||
| 外壁塗装工事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ①施工前 | ②高圧洗浄施工中 | ③下塗り |
![]() |
![]() |
![]() |
| ④中塗り | ⑤上塗り | ⑥施工完了 |
| 下屋根塗装工事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ①施工前 | ②ケレン作業 | ③下塗り |
![]() |
![]() |
![]() |
| ④塗装1回目 | ⑤塗装2回目 | ⑥施工完了 |
| 雨樋塗装工事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ①施工前 | ②ケレン作業 | ③下塗り |
![]() |
![]() |
![]() |
| ④塗装1回目 | ⑤塗装2回目 | ⑥施工完了 |
| 破風版塗装工事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ②ケレン作業 | ①施工前 | ③下塗り |
![]() |
![]() |
![]() |
| ④塗装1回目 | ⑤塗装2回目 | ⑥施工完了 |
| 霧除け塗装工事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ①施工前 | ②ケレン作業 | ③錆止め |
![]() |
![]() |
![]() |
| ④塗装1回目 | ⑤塗装2回目 | ⑥霧除け施工完了 |
| 軒天交換工事 | ||
![]() |
![]() |
|
| 軒天交換施工前 | 軒天交換後&塗装施工後 |
![]() |
| 普段は塗ることの難しいベランダ床下も塗装する事が出来ました。 なぜ難しいかというととにかく狭くて体が入らないのです。 今回はお施主様が床を剥がし施工してほしいとのことでしたので、一度剥がし塗装致しました。 もちろん施工後はしっかりと復旧しています。 |
![]() |
![]() |
| 施工後 | 施工前 |
| この度は大変にありがとう御座いました。 最終的には色も気に入って下さり良かったです。 ひび割れなどはしっかりと補修して、その上にアステックペイント最強の EC-5000PCMを塗布して御座いますので安心です。 この度は弊社職人にも大変なお気遣いを賜りありがとう御座いました。 今後とも一友ビルドテックを何卒お願い申し上げます。 |
|
今回施工工事を担当させて頂きました菊地です。 施工手順としましては、まず始めに高水圧洗浄で外壁、下屋根雨樋、破風板、付帯部すべての汚れやほこりコケを洗い流しました。 次に外壁に下塗りをしてアステックペイントのEC-5000PCMという耐候性、伸縮性の高い高機能な防水塗料を中・上塗りに使用し塗りあげていきました。新築のような美しい輝きを取り戻しました。 防水性もばっちりです。 下屋根はトタン屋根なので、ケレンしたあとにサビ止めをしっかりと施し、ACトタンペイントという光沢が良く耐候性に優れているフッ素塗料で中・上塗りと仕上げました。 全てに於いて光沢が出て長期間に亘って高性能な状態を維持できると思います。この度は弊社に施工工事をご依頼頂き誠にありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 |
Copyright © 相模原市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事の専門店 一友ビルドテック All rights reserved.