施工事例

「高遮熱・防水で快適なお住まいへ」相模原市 H様邸 外壁塗装リフォーム事例

高遮熱・防水で快適なお住まいへ

相模原市 H様邸
外壁塗装リフォーム事例

今回使用した塗料はコチラ
外壁

リフォームの概要

所在地 相模原市
施工内容 外壁塗装リフォーム工事
瓦屋根補修工事
築年数 20年
工期 15日間
使用した塗料 外壁:アステックペイント EC-2000DG-IR(防水・遮熱仕様)
塗装色 屋根:該当なし
外壁:

リフォームのきっかけ

建物の老朽化に伴い、軒天井が腐食しているところへ台風が来て、軒天井が飛ばされたとの事で現場へお伺いしました。
軒天井はやはり腐食が激しいのと、空いているところから鳥が入って巣を作ってしまい困っておられました。外壁については、ひび割れの発生が心配だという事と、瓦屋根が傷んできているとのことで外装リフォームをする事になりました。

提案内容

既存の外壁塗膜についてはそれなりの経年劣化はあったものの、それほど傷んでいませんでした。しかし、微細なひび割れが多数発生しており雨水の浸入が心配でしたので、アステックペイントのEC2000-DGIRをご提案しました。
軒天井は予算の関係もあり全て貼り替える事はせず、脆弱部の補修後に軒天専用塗料での塗装をご提案しました。瓦屋根も同様に大屋根、下屋根共に漆喰が老朽化している部分の補修工事をご提案させていただきました。

リフォーム施工前

20130212H様邸施工前1 20130212H様邸施工前2 20130212H様邸施工前3
施工前の軒天井と破風板の状態です。かなり腐朽が進んでおりました。 台風でもともと傷んでいた部分が飛ばされ、鳥が入り込み住み着いてしまいました。 瓦も台風の影響で動いたと思われます。針金は切れて、漆喰もぼろぼろでした。
20130212H様邸施工前4 20130212H様邸施工前5
施工前の様子です。 施工前の様子です。

リフォーム施工後

20130212H様邸施工後1 20130212H様邸施工後2 20130212H様邸施工後3
施工後の軒天。雨樋も経年劣化が進んでいたのであわせて塗り替えさせていただきました。 針金の切れている所を補修し、漆喰もばっちり入れ替えました。 こちら側の棟は全体的に痛んでいたので、漆喰は全部入れ替えました。
20130212H様邸施工後4 20130212H様邸施工後5
新築の頃の輝きが取り戻せたとご満足いただけました。 施工後完了です。外壁色はイエローベースのクリーム色で、とても明るくなりました。

施工事例一覧
外壁塗装リフォーム事

自分の建物で事前に100点満点の塗り替え色を見つけるいちゆうのカラーシミュレーション
お問い合わせ 電話番号 アクセス LINE